ギターソロの弾き方、コツは簡単。1年やってもギソロが弾けない才能絶望男でも2,3日でギソロが弾けた理由。

 

※この記事はギターソロに挑戦した事がない、もしくは苦手意識を持っている方向けの記事です。

 

「コードを練習し続けてるけど
ギソロが弾けるようにならない。」


「なんなら1年どころか数年やってても
弾けるようにならない。」


「初めて数週、数ヶ月の
初心者だけど挑戦してみたい。」


「ギターソロなんてどうせ僕、
私には出来っこない…難しそう…」



そんな声がよく聞こえてきます。
僕の周りでも何年やっても
ギソロが弾けない!!という方はよくみかけます。

 




というか僕ももう随分昔の話ですが、
ギソロが初めて弾けるまで
1年前後はかかりました。

 

 









ただ、思い返してみれば一切才能のせいとか、
努力する時間が足りないとか。
そういう原因ではありませんでした。






そもそも当時は
ギターを、音楽を仕事にするんだ!!

 



という強い意思の元、時間が許す限り
ひたすら弾いていたのを強く覚えています。

 



当時学生で部活もしていなかったので
費やす時間が無限にあったこともあり、
時間が原因という事はないでしょう。






ではなぜ皆さんがコードは弾けるし、
チェンジもできるし覚えてるのに
なぜギターソロを弾けるようにならないのか。






さっそく学んでいきましょう!!







1:コードを練習しても
ギターソロは弾けない。





意外と多い一番の理由はこれです。




僕自身も当時ギソロを弾くために
コードを沢山練習したのですが、

 



そもそもギターソロとコードって
練習内容としては
関係がほぼないに等しいんですよね…

 

 








ギターソロとは単音メロディの連続で、
コードを連続で弾いているわけ
ではないからです。

 



具体的にはコードが鳴っている上でその主役、
すなわち歌、ボーカル
全く同じ役割をしているわけです。






求められる技術がコード演奏
単音弾きでは根本的に全然違うんですね。






特に最初は
ギターソロはコードを連続で弾いている
と思われがちなんですが、違います。

 



ドレミ〜レド〜ドレミレドレ〜
って弾いているだけです。






始めたばかりでよくわからないよー!
って方は超単純に歌を歌ってるのと
同じ事をギターでやってるだけ。
と思ってください。






2:難しいものに挑戦しすぎている。


これも良くあるミスだと思います。
簡単なギターソロの曲って
意外と結構沢山あるのですが…






けれどもギタリスト、特にはじめのうちは
難しいギターに惹かれがちですよね。





例えばアニソンなら
「only my railgun」「Butter-Fly」とか、
最近なら
「星座になれたら」「ライラック」とか。







悲しきかな、この手の高い技巧を求められる曲
逆立ちしても「ギソロ初挑戦!!」とか
「ギソロあまりコピーしたことありません!!」

 



と言う人が弾ける難易度ではないんです…

 

 



Lv1の勇者がいきなり
魔王を倒すのは不可能です。

 



いったんその他の敵を倒して
レベルアップしていく必要があります。





後述しますが、ギターに限らず
物事は挑戦心はすっごく大事です。
ですが…やはり順序も大事です。





まずは自分でも
弾けそうな曲に挑戦しましょう!!




3:挑戦心が足りない。





まあーこれが原因ランキング
不動の1位だと思います。





ギターソロに挑戦しようとして
上述のような難易度の
高い曲に飛び込む。



「全然弾けなかった。
自分にはギソロはまだ早い」



「どうせ弾けないだろうし
まずはいっぱいコード練習しよう!!」






無限に良くあるパターンです。
100回は見ましたガチで。

 


極端な話チャルメラ弾けるなら
ある程度練習すれば
簡単なギターソロは挑戦はできます。






チャルメラ弾けない人、
多分いないですよね。
もし弾けないよ。と言う方は

 


3弦5Fのド 3弦7Fのレ 
2弦5Fのミを使って
ドレミーレドードレミレドレー
と歌いながら弾いてみましょう。



弾けた人は十分才能があります。
「ライラック」はもちろんまだ無理ですが
すでに簡単なギターソロ
挑戦するだけの土台があります。







もちろん、簡単なギターソロから
どんどん積み上げてレベルアップした
数年後のあなたの未来は

 



「ライラック」も「星座になれたら」
挑戦できる土台ができているでしょう。








挑戦すらしなくなるのは一番の悪です。
挑戦無しに成長はありません。






まずは簡単な曲に挑戦しましょう!!







4:初挑戦ギターソロに
おすすめの簡単な曲






ここまでで「簡単な曲どれやねん!!」
ってなってると思います。

 


何曲か初心者でも
挑戦できる曲を紹介しましょう!!





https://www.youtube.com/watch?v=1aPOj0ERTEc

Lisaさんの「crossing-field」
テレビアニメSAOの記念すべき
初代OPでもあります。

 



超絶かっこいいこの曲ですが、
全編通してギターは簡単に作られています。





決してめちゃ簡単なわけではないのですが、
ギターソロだけでなく全体を通して
勇気を持って挑めば初心者の方でも
挑戦しがいのある曲だと思います。





簡単なコードアルペジオ、
フレーズ、パワーコード、
チョーキング、ギターソロ等、

 


ギターに必要な技術が多く散りばめられており、
特にアニメ好きな初心者は
最初の目標にすべきです。






とくにギターソロとしては
特に難しい要素はなく、

 



youtubeの再生速度機能で0.5倍
もしくは0.75倍
で演奏すれば充分可能でしょう

 


まずはギターソロだけ。
ギターソロだけ挑戦しましょう。

 


その後、可能であれば
全編通して練習してみてもいいですね。







耳コピできない方は
「crossing field ギター TAB譜」




などでgoogle等で検索すれば
TAB譜付き演奏動画が出てきます。
是非参考にさせて頂きましょう。






5:技術的なコツ





1つだけコツを教えておくと、
ギターソロの音価(音の長さ)が分からないよ!

 



となった時は実際に聞いて歌として
声に出して歌ってみる
音価がわかりやすいです。





チャルメラで言うなら
ラララ〜ララ〜ララララララ〜♪
ですよね。
これにドレミを当てはめれば
チャルメラです。

 



これをcrossing fieldの
ギターソロで同じ事しましょう。





正直、初めてのギターソロで
大事なのは技術面よりもマインド面です。





もちろん、弦を強く抑えすぎてしまったり、
ピックを強く持ちすぎてびびったり等は
良くありません。

 



良くありませんがそれでも
おぼつかなくてもギソロは弾けます。





脱力を意識し続けていれば
今は無理でも数日、数ヶ月、数年と
だんだん脱力出来てくるものです。
(なんであれ今日の今日できる事じゃないです。)





他にもミュートを意識する。
とか、
スケールを覚える。とか。




出来た方がいい事は無限にありますが、
まずは目の前の成功体験を積むべきです





TAB譜をみながらでもまずは
簡単なギターソロを確実に
1曲2曲弾けるようにして、

 

 


ギターソロってこんな感じなんだ。
という感覚を掴むのが
まずは大事です。






そうして次から次の曲へと
挑戦し続けていけば、その過程で調べたり、
先生等から学んだりして
技術は身についていきます。




いまはおぼつかないギターソロで
正解なんです。



まずはcrossing fieldに
TAB譜をみながら挑戦して
成功体験を積みましょう!!






5:まとめ





ギターソロは皆さんが
思っているより簡単です。

 



ただ決してめちゃくちゃ簡単ではないし、
つい挑戦するのに戸惑うんですよね。
わかります。






ただ、繰り返しますが
初めてのギターソロに必要なのは
技術ではなく勇気です!!

 



まずは「crossing-field」のギソロだけ、
ギソロだけ挑戦してみましょう!!





皆さんの成功体験、ご報告お待ちしています!!






【世界一分かりやすいギターの先生】ゆうきは
公式ラインやインスタグラムを通じて
ギター初中級者のなぜか成長が遅い。
を解決する攻略情報を発信しています!!



もちろんギターは独学でも
ある程度演奏できるようにはなるのですが、
より高度なテクニックを
身につけたいと言う方は

 

是非一緒に頑張りましょう!!




公式LINEリンク

https://line.me/R/ti/p/@418zdprk?oat_content=url


インスタリンク


https://www.instagram.com/yuki.guitar_wakaru/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました